【一般無料】自然からいただく恵み(健康基礎講座)

・大地からの恵み

・海からの恵み

・ご先祖様からの恵み


今ではスーパーに行けば手に入る野菜や果物ですが、どれも自然の力によって作られます。

大地に根を張って、野菜や果樹は成長します。
そしてその食材をいただいて、人間は体を養います。


春には筍やふきのとう、ぜんまいなど山菜が豊富に採れます。
この時期は苦味やアクの強い食材が多く、眠っている細胞を起こして冬の疲れを取り去ってくれます。

夏はなす、きゅうり、トマト、すいかなど水分をたっぷり含んだ野菜がたくさん採れます。
暑さにに負けないよう体を冷やしてくれたり、汗で失われがちな栄養を補給して、疲労回復を助けます。


秋には穀類、栗や柿、豆類、りんご、梨、ぶどうなど一年で最も多種多様な食材が収穫を迎えます。

この時期に食欲が一段と増すのは、体が栄養を求めているからでもあります。
夏の暑さでゆるんだ細胞に活力を与え、冬の寒さに備えます。


そして寒い冬にはにんじん、ごぼう、里芋など根菜類が旬を迎えます。
夏とは逆に体の外へ熱を逃さないように体を温める食材が豊富に採れます。

日本では季節の食材と人間の体との調和がとれるように、自然のサイクルが上手く回っています。

先に挙げた代表的な野菜以外にも、限られた地域で栽培されているものも合わせると、
日本で採れる野菜や果物はかなりの種類になります。


そして保存がきく玄米や豆類は、一年中どの野菜とも相性が良く、
どちらも和食には欠かせない重要な食べ物です。


日本は豆類も豊富です。主に大豆、小豆、黒豆は日本に馴染みが深くて
炒る、ゆでる、蒸す、煮るなど調理方法も様々です。


そして何といっても発酵食品は豆類の最高の進化の形ではないでしょうか。
自然の力で発酵が行われ、栄養価も美味しさも格段に上がります。

海外から来て納豆、みそ、しょうゆを初めて見た人は
それらが全て大豆から作られたと聞いたら、きっと驚くでしょう。

見た目も味も風味も全く異なるので不思議に思われるかもしれません。


しかし、それらが見事に調和するので、一緒に食べると相乗効果で美味しさが増します。
納豆に醤油をかけたり、味噌汁と納豆が並んで食卓に上がる事は、ごく自然に見られる光景です。


現代的な食事をしている人は、豆類の摂取量がかなり少ないと思います。
一方で、牛乳や乳製品をたくさん摂る傾向があります。

牛乳を飲むとカルシウムがたくさん摂れると思われていますが、
乳製品のカルシウムは特に日本人は分解しにくく、それと同時に体内のカルシウムが失われるので
骨はもろくなってしまいます。


大豆にはカルシウムやミネラル、ビタミンが豊富に含まれ、様々に加工されているので
毎日のように手軽に食べることが出来ます。
特に発酵食品のみそ、納豆、醤油はしっかり摂りましょう。

その他にも小松菜、小魚、海藻にもカルシウムは含まれていて、和食として食べられるものばかりです。


そして、玄米に含まれるビタミンⅮはカルシウムの働きを助け、丈夫な骨を作るため
育ち盛りの子どもに是非食べてほしいです。

骨折する子どもが多いのは、白米を食べたり、お菓子や炭酸飲料などを頻繁に口にして
ビタミンⅮが不足しているのも一因です。



大地からの恵みと同じように、海からの恵みも健康維持に欠かせません。

陸上で生活をしている人間ですが、生命の進化は海から始まり、実は人間の体にもその名残があります。


全身を流れている血液の組成は古代の海水にとても近く、陸上に生きながら
実は海水の中を漂っているような状態です。

赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時は羊水に浮かんでいますが、
羊水も古代の海水に近い成分で出来ています。


海水の結晶である塩はビタミンやミネラルを豊富に含み、生命に活力を与えます。

日本は海に囲まれているため、塩が豊富に採れる国でした。
昔は塩田で塩が作られていましたが、今は工場で化学的な処理をして作られています。


塩からミネラルが取り除かれると、塩化ナトリウムという化学物質に変わります。
スーパーで売られているサラサラした塩や、外食や加工食品に含まれる塩もたいてい塩化ナトリウムです。


ミネラルが欠乏した塩を摂ると、必要以上に神経を刺激してイライラしたり
些細な事で動揺したり生命力を奪っていきます。

ミネラルはバランスが取れていないと上手く働きません。
どれか1種類でも不足すると他のミネラルも機能しないのです。


海水と体内のミネラルバランスはよく似ているので、海水から採れた塩は体のミネラルバランスを整えます。
ミネラルには酵素の働きを助けたり、筋肉や骨など体の組織になったり重要な働きをしています。

ミネラルは体内のわずか4%しか存在していませんが、不足すると残り96%に問題が起きてきます。


そうかといって「塩でミネラルが摂れないなら、他の食べ物から摂ればいい」という判断は危険です。

自然の力で配合されたものには、ビタミン・ミネラル以外に分析しても分からない未知の栄養素も含まれ、それら全てが調和して生命に力を与えてくれています。



大地や海という自然からいただいた恵みを元にして、食文化が築かれて経験が知恵になり、
ご先祖様から受け継がれてきました。


自然と共に生きて行く知恵を様々な形で残していますが、その1つが暦に沿って行われる行事です。

四季がある日本では、一年の中で節目ごとに行事が行われてきました。

お正月、節分、ひな祭り、端午の節句、七夕、お盆、お月見、春と秋のお彼岸などがあります。
その時に用意される料理は、子どもにとっても大変楽しみなものでした。


お彼岸と言えばおはぎ、お月見にはだんごといった具合に
それぞれの行事に料理が供えられ、そのお下がりを皆で食べていました。

節分にまく大豆は、たんぱく質やビタミンなど栄養価が高いのはもちろんの事、
ポリポリ食べると子どもの歯や顎が丈夫になります。

また、ひな祭りで飲まれる甘酒は、胃腸をいたわって風邪の予防にもなります。


自然に畏敬の念を抱き、家族の体をいたわり、ご先祖様に感謝をして子孫繁栄も願う。

自然と共に生き、その中で知恵を形に残して代々継承していく
日本人の精神性は本当に素晴らしいと思います。



自然からの恵みは、すなわち自然によって与えられた思いやりや愛情とも言い替えられます。

これを無視してインスタント食品や加工食品ばかり食べていると、体は悲鳴を上げ始めます。

なぜかイライラする、怒りっぽくなったなど自分自身の愛情が薄れていきます。
これはとても不幸なことだと思うのです。


今は乗り物で遠くまで行くことが出来ますし、インターネット環境でメールのやり取りや
ショッピングがいつでも出来るという、人間にとっては便利な社会になりました。

自然はそこに住む生命が活動するために必要な物を用意してくれています。
野菜や果物が育つのは土があり、そこに住んでいる微生物が土壌を肥やして成長を促進するためです。


食品添加物ばかり食べていると、自然と共に生きようという考えは薄れていき、
微生物によって生かしてもらっている事も分からなくなってしまいます。

自然からの恵みに感謝することもなく、身勝手な行動をとるようになる・・・
自然から離れるほど不幸になっていきます。

自然のある場所へ出かけるなど、生活の中で大地や海からの恵みを思い出していただきたいと思います。

自然に触れる機会がもてない場合は、玄米菜食を続けてください。

インスタント食品やお菓子ばかり食べていると、体もだるくなって動きたくなくなります。
考え方も行動もその場しのぎになりやすく、自分は自然の一部という意識も無くなっていきます。


食事内容は思考の方向性に影響を与えますので、自然からの恵みを毎日食事に取り入れてください。



山本 和佳

無料メールニュース登録はこちら

勉強会&酵素教室&女性限定企画情報はこちら