【一般無料】原材料表示に騙される(健康基礎講座)

・なぜ、これほど多く使われるのか?

・思っているよりも沢山食べている!?

・合成着色料でキレる

・素材の味を知る事は重要

日常的にインスタント食品やコンビニ食品を食べている人も
それが体に良いと思っているひとはいないでしょう。

ただ悪い習慣が身についてしまい、惰性で続けているというのが正直なところではないでしょうか。

しかし、それでもコンビニ食品やジャンクフードを食べ続けるのは
臭い物に蓋をして、事実を知ることを避けているように見えます。

「知るのが怖い」と避けたところで、食品添加物は確実に体に弊害をもたらします。

若い人でも体調不良を訴える人が多いのは、食生活の乱れが大きな要因で、
食品添加物を日常的に摂っている事と決して無関係ではありません。

急性中毒になるわけではないので、その危険性を甘く見ている人も多いですが、
少しずつ体に入り続けるというのは悪習慣になりやすく、病気の体質を作ってしまいます。

食品添加物を少しでも減らそうとしている人は、スーパーでお買い物をするときに
商品の裏側に記載されている原材料表示を見ていると思います。

しかし、この表示にはカラクリがあり、実際にはもっと多くの食品添加物が使われていることも珍しくありません。

なぜかと言いますと、一括表示やキャリーオーバーによって実際に使用された
食品添加物が表示されないためです。

一括表示とは、複数の食品添加物をどれだけ使用しても一括りに表示して良いというもので、
「調味料(アミノ酸等)」や「pH調整剤」などがこれに当たります。

キャリーオーバーとは、原材料に添加物が入っていても、それを使用して製造したものに
対しては原材料の添加物の表示は不要とされるものです。

つまり、一括表示もキャリーオーバーもメーカーの都合が優先され、
消費者には真実が見えにくくなってしまうのです。

また、製造者と販売者が同一の場合は、表示ラベルは不要という法律の抜け道があるため、
これに該当する外食や持ち帰り弁当、デパ地下やスーパーのバラ売りなどは
確かに食品添加物が表示されていません。

メーカーとしても、食品添加物の表示は少ない方がイメージが良いだろうという意図が働くのでしょう。

加工食品の原材料表示に記載されている食品添加物の数が少ないからといって信用できるものではありません。

本来、食べ物はそのまま置いておけば腐るものです。
それを長期間放置しても腐らない、色も変わらない事自体が不自然で、
保存料や着色料などがたくさん使われているから変質しないのです。

加工食品には粗悪な材料が使われるため、それを美味しく見せるために直食したり、
濃厚な味をつけるために食品添加物が多く使われるのです。

発がん性などの危険が認められている食品添加物も多く、
よく使われている食品添加物をいくつかご紹介致します。

◇合成着色料

イギリスでは合成着色料を使用した子どもに多動性が認められたという研究報告を受け、
黄色5号を使用したEUの飲料に「子どもの活動や注意力に悪影響を与える可能性があります」
と表示することを義務化しました。

この表示対象となった合成着色料には、日本で使用されているものもあります。

500mlのペットボトルに対して使用される合成着色料の量は、爪楊枝の先程度のごく微量。
それでも危険性が認められるほど毒性が強いことからも、極力避けたい添加物です。

他にもよく使われている食品添加物を下記に挙げました。

◇リン酸塩

変色防止、肉などの保水性を保つ、結着剤、乳化剤、冷凍食品の変性防止剤など広く使われています。

ミネラルの吸収を阻害し、腎臓への悪影響が指摘されています。
ラットを使った実験によると、リン酸編を高濃度に含む食品を与えたところ、腎臓の石灰化が認められました。

◇たんぱく加水分解物

旨味やコクを加える調味料としてスナック菓子、ラーメン、だしの素などに使われる。

植物性たんぱく質や動物性たんぱく質を材料として、加水分解する過程で強い塩酸などが使用され、発がん性が懸念されるほか、子どものアレルギーの原因になると警告されています。

◇ベーキングパウダー

お菓子やパン、クッキーなどに膨張剤として使われます。

発がん性が認められているほか、アルミニウムが添加されている事で神精・神経疾患の懸念があり、アルツハイマー病の原因としても知られています。

アルミ製の鍋で調理すると、アルミが溶け出して体内に入るため、使用は避けましょう。

知らないでいると、ベーキングパウダーはお子さんの口に入る機会が多いため
極力避けるよう注意してください。

これはほんの一部で、他にもたくさんの食品添加物が使用されています。

食品添加物の危険性は示されていますが、それは1種類に限ったことで、
例え問題ないとされている食品添加物でも、複数の種類を同時に摂ったら
どうなるかは誰にも分かりません。

食品添加物の味に慣れると怖いのが、野菜や果物のような本来の食材の味が分からなくなってしまう事です。

そうなると、体が何を欲しているのか感じ取る味覚が狂ってしまい
食べ間違いを起こし、習慣となって長期間続くと、病気につながります。

病気になってからでは手の施しようがありません。

そうなる前に食生活を改善させることが大切です。
毎日、自分でお米(玄米)を炊いて、野菜や果物を摂ることから始めましょう。

食品添加物が入る余地を少なくし、調味料も添加物を使っていないものを選んでください。
そうすると、徐々に体がスッキリしたり、体調不良が改善したり、何らかの変化が表れてきます。

大気汚染、水道水の汚染、電磁波など、避けられない危険因子が多い中、
食品添加物は意識的に避けられるものです。

素材の味が美味しいと感じられる味覚を取り戻し、病気を遠ざけましょう。

山本和佳


☆なるほどくらぶ登録でさらに沢山の情報が手に入る!☆
(詳細はこちら)☆


無料メールNEWS登録こちら


酵素教室や勉強会のご案内はこちら


安心と安全が買えるインターネットショッピングサイトecoecofeelshopはこちら