【一般無料】発酵の力(健康基礎講座)

微生物が展開させる発酵の世界。私達はその恩恵を受けて生かされています。
発酵と腐敗は表裏一体。その差は?
腸内でも発酵と腐敗が起きています。微生物を味方につけることが決め手!

微生物に生かされている人間。
地球の循環も微生物の働きによるもので、私達は到底真似することはできません。

味噌、醤油、納豆など発酵食品も、微生物の働きによってできています。
微生物がいなければ、私達は生きることができません。

氣候にも恵まれた日本では世界の中でも特に発酵文化が進み、日本人は発酵に支えられたと言っても過言ではありません。

そもそも発酵とは、微生物や酵素によって食物の中の糖質やタンパク質、脂質などを分解・合成し、
営養価の高い成分を作り出し、人間の体に有益に働くことです。

発酵食品は営養分が分解されているため、効率良く消化され、体内酵素の無駄使いを抑えることができます。

日本には優れた発酵食品が多くあります。
それらに含まれている微生物が作り出す酵素が、代謝や解毒を助けてくれています。

大豆は日本食には欠かせない食材ですが、そのままの大豆は酵素阻害物質を持っています。
人間にとっては不都合ですが、大豆には種として子孫を残す役割があります。
どんな時も芽を出していたら、その種は滅んでしまいます。ある一定条件でないと発芽しないよう種を守っているのです。

大豆そのものはそれほど消化が良くありませんが、発酵することで酵素阻害物質が解除されて営養が豊富に、香りや風味が豊かになります。
味噌、醤油、納豆のようにそれぞれ全く形や風味の異なった食材を生み出します。
これらを食べると消化が良くなり、腸内の善玉菌を増やしてくれます。

微生物は、人間よりはるか昔から地球上で生きていて、深海や地中、水中、空中、植物、どうぶつ、私達人間の体の中にも、
あらゆるところに存在しています。

ちなみ腐敗とは、微生物による分解作用で私達の体に有害なものを指しています。
プラスイオンの多い酸化型の環境において、酸化を好む菌が増え、食材が酸化するため食べることができません。

これに対して、マイナスイオンの多い還元型の環境では発酵が起こり、微生物によって代謝されたものが食材の営養価を高め、
消化の良い発酵食品を作り出します。発酵食品独自の香りや味、色なども微生物の働きによってできるものです。

腐敗したものを食べることはできませんが、自然界にとっては腐敗という仕組みもまた大切な物質循環過程の一部なのです。

そして発酵食品といえば、何といってもNAGAIproの酵素教室で作るプレミアム酵素です。
安全な食材を使って営養成分をしっかり引き出し発酵させ、酵素がとっても豊富!
常在菌を入れるので、自分に合うオリジナルの酵素が摂れる。さらに専門機関による素晴らしいエビデンスを持っています。

八百万の神を信じていた氣の高い日本人。昔の日本人は、目に見えない存在を大事にしていました。
だからこそ多くの優秀な発酵食品が今に伝わっているのではないでしょうか。

地球が循環を繰り返しているのも微生物のおかげです。
私達人間は後からやってきたよそ者に過ぎません。地球で生きていくためには、大先輩の微生物にその術を教えてもらう必要があります。

腸内を善玉菌優位に保つには何を食べたらよいのか。腸内環境は毎日の便で確認するなど、微生物。

目に見えないものをないがしろにするのは、微生物に逆らうことに他なりません。
それに氣づかないと、やがて病氣など目に見える形で帰ってきます。

現代人の生活が便利になるにつれ、自然からどんどん離れてしまいました。
それでも体内では常に微生物が働いています。健康でいたいと願うなら、まず微生物と仲良くすることから始めましょう。

山本 和佳


☆なるほどくらぶ登録でさらに沢山の情報が手に入る!☆
(詳細はこちら)☆


無料メールNEWS登録こちら


塾や勉強会のご案内はこちら


安心と安全が買えるインターネットショッピングサイトecoecofeelshopはこちら