【一般無料】確かな健康のバロメーターを持つ(健康基礎講座)

・長寿の人の習慣

・自分の体をいたわる

・活性酸素が持っている体への役割

 

自分の体の健康状態を把握することは大事ですが、何を健康のバロメーターとするかが本当に重要です。


早いうちに正しい健康のバロメーターを持って、それに見合う食事や
生活習慣を続けると、病氣や老化の予防に繋がります。


情報過多の現代は正しい情報が見えづらく、選択を間違えると
自分が健康なのかも何をすべきかも分からなくなってしまいます。



健康で長生きしている人から学ぶこともできます。


<100歳を超える健康長寿の人が行っている習慣>

・体を適度に動かして筋肉を使っている。

・トイレや脱衣所を暖かくして、家の中での温度差を少なくしている。

・精製していない穀類(玄米、胚芽パンなど)、野菜類、豆類などを使った手作りの料理を毎日食べている。

・納豆、味噌、醬油、梅干し、漬け物などの発酵食品を毎日食べている。

・食品添加物が入っている食品を出来るだけ避けている。

・前向きな氣持ちで毎日を過ごしている。

・誰かと話したり、おしゃれを楽しんだり、社交的な生活をしている。

・働いたりボランティアに参加するなど、社会とのつながりを持っている。



いかがでしょうか。
やはり正しく体をケアする方法を実践している事が分かります。


自分は100歳まで生きようと思わない人もいるかもしれません。

しかし、生きている間は出来る限り元氣でいたい、年老いても自分の事は
自分で出来るだけの体力はあってほしいと願う人がほとんどではないでしょうか。


そうであれば、先に挙げた生活習慣には見習う点がたくさんあります。


自分の寿命は自分の生活習慣や食習慣によって決まります。


世の中には、寿命は遺伝や持って生まれた体質で決まると思っている人が意外に多くいます。


身近にあるものを食べていれば、体の栄養になって元氣になっていた時代は
そうだったかもしれませんが、今のように食品添加物や農薬だらけの世の中では
後天的に身につけられる正しい習慣が寿命を大きく左右します。


目の前にある食べ物を何でも食べていたら病氣になってしまいますので、
何を食べればよいのか、または食べてはいけないものを判断して選択しなくてはいけません。


そうした大事な事を学校では教えてくれません。
もし家族も知らないなら、自分で勉強して習慣を作っていく必要があります。



人類は長い歴史の中で、飢えとの戦いの連続でした。

今は飽食と言れる時代になり、人間が食べるものはガラッと変わりました。
食事が欧米化したことに加えて、人工的な食べ物ばかり出回るようになりました。


しかし、人間の体を構成する細胞の成分は1万年前と変わっていません。

つまり、1万年前の人が食べていなかったものを食べると、腸内細菌のバランスが崩れてしまいます。


腸で体内に入ってきたものをどんどん吸収していたら、活性酸素が過剰になって
様々な病氣にかかりやすくなります。


腸には免疫機能の7割が存在しています。

腸には、食べた物と一緒に有害物質や病原体が毎日侵入してきます。


腸は栄養を吸収するところなので、異物まで吸収されてしまわないよう防御システムが働いています。


しかし、1万年前の人が食べていなかった人工的な食べ物が大量に入ってくると、
腸内で活性酸素が大量に発生して、それが腸内細菌まで攻撃してしまいます。


すると細胞間の連結部分が弱くなり、その隙間から異物が体内に入ってしまいます。

この現象は加工食品を多く摂る人ほど顕著で、風邪を引きやすくなったりアレルギーなど
数多くの症状がありますので、毎日の食事内容を見直す事も重要です。


そして、自分の食事が正しく改善されたかどうかを確かめるには、毎日出る便を見てください。

黄土色でバナナ型の便は、腸内細菌のバランスが良好である一方、
黒っぽくて硬い便は腸内で悪玉菌が優勢になっている事が伺えます。

自分の健康状態を測るための大事な指標です。



活性酸素と聞くと、体にとって悪いものと広く認識されていますが、実はそうではない一面もあります。


体内で活性酸素が過剰に発生すると体の酸化を早めてしまい、
それが様々な病氣に繋がってしまうのも事実ですが、一方で体に必要な役割も果たしています。


私達の体の中では、生命を維持するためのエネルギーを絶えず作り続けています。

それを担っているのが細胞内に存在しているミトコンドリアです。

ミトコンドリアはエネルギーを産生する過程でたくさんの酸素を消費しているのですが、
その時に活性酸素が発生します。


古くなったり弱くなったミトコンドリアを抱えている細胞は、
自分で自分を死なせるアポトーシスというプログラムが働きます。

この働きによって古い細胞と新しい細胞が入れ替わって新陳代謝を促すので、
アポトーシスは人間の体の機能を維持しながら生きていく為にとても大切な働きです。


ミトコンドリアが出している活性酸素は、このアポトーシスの働きを助けていて
体内に必要なくなった細胞を排除する役割を持っているのです。


現代人は常にとても体が酸化しやすい状態にいるため、
出来るだけ活性酸素の発生を抑えるために食事内容を改める事は重要です。



自分は何歳くらいまで生きるのか。

その指標を自分の外に求めている人は、世間にかなり多くいるのではないでしょうか。


例えば次のようなケース。

「平均寿命が男性81歳、女性87歳だから、私もそれくらい生きるだろう。」

「100年時代と言われる時代だから、皆が長生きする。」


一方で、がんで亡くなる人が増え続けている現実にあまり注意していない人もいます。


がんで亡くなる人が2人に1人と言われ、今後さらに増え続けます。

そのがんになる原因は食品添加物や農薬、化学物質、電磁波など身の周りにたくさんあり、
常にこれらの弊害を受け続けています。

そうしたリスクを少しでも減らしていく為、食事は改善しやすい部分です。


「今日の食事が未来の自分を作る」

ごく当たり前なのですが、このことを心に留めると自分が食べている食事に目を向けるようになり、
それが体の栄養になっているかどうかという視点に変わります。


山本 和佳

無料メールニュース登録はこちら

勉強会&酵素教室&女性限定企画情報はこちら